
備品等の配達業務【子育て応援&シフトや休日相談大歓迎】
更新日:2025年04月15日
勤務先名 | サインエフェクト株式会社 |
---|---|
職種 | 備品等の配達業務 |
仕事内容 | 【具体的な業務内容】 ●福岡市内を中心とした配達業務 ●看板・備品等の配送(AT車バン使用) ●配達先でのお客様対応 ●納品書の記入・管理 ●配達状況の報告書作成 ●翌日の配送準備 ●車両の清掃 子育て中の方でも無理なく働ける、福岡市内中心の配達業務です。 重たい荷物はなく、配達時間も10:00〜16:00と子育てとの両立がしやすい時間帯となっています。 完成した看板を実際にお客様の元へお届けする重要な役割を担い、街の景観づくりに貢献できるやりがいのあるポジションです。 お客様との直接のやり取りを通じて、感謝の言葉をいただける喜びを日々感じることができます。 当社では、子育て中の方の働き方を全力でサポートしています。 お子さんの急な発熱やケガで予定通り出勤できなくなった場合でも、柔軟にシフト調整いたします。 学校行事や保育園の行事など、お子さんの大切な日程に合わせて勤務時間の調整も可能です。 入社後は先輩スタッフが丁寧に業務をお教えしますので、配達業務が初めての方でも安心してスタートできます。 重い荷物を扱うことがなく、体力的な負担が少ないため、どなたでも無理なく続けられる環境です。 子育てと仕事の両立を目指す皆さんにぴったりのポジションだと自信を持ってお勧めします。 ------------------- ●ある1日のタイムスケジュール <10:00> ・出社 朝10時に出社し、まずは朝のミーティングに参加します。 本日の配達スケジュールと配達先を確認した後、配達する看板や備品のリストを受け取ります。 配達する荷物を車に積み込みます。 ▼ <10:30> ・一件目の配達へ出発 交通状況を確認しながら効率的なルートで移動し、配達先に到着したら看板や備品を丁寧に納品します。 納品書の記入と確認を忘れずに行います。 ▼ <12:00> ・休憩・昼食 昼食時間には適切な場所で休憩を取ります。 持参した弁当を食べたり、コンビニで軽食を購入したり、時には近隣の飲食店で食事をすることもあります。 必要があればお子様の学校や保育園に連絡することもできます。 ▼ <13:00> ・午後の配達業務 午後の配達先へ移動し、2~3件の配達を順次実施していきます。 お客様や設置現場でのやり取りを丁寧に行い、看板の設置状況や納品物に問題がないか確認します。 ▼ <15:00> ・最終配達 最後の配達先での業務を完了させ、残りの荷物を確認します。 すべての配達が終わったら帰社の準備を始めます。 ▼ <15:30> ・帰社 会社に戻ったら車両の点検と清掃を行います。 配達完了報告書を提出し、翌日の配達スケジュールを確認します。 未使用の備品があれば所定の位置に返却します。 ▼ <16:00> ・退社 すべての業務を完了し、16時に退社します。 本日もお疲れ様でした! |
求める人材 | ●お客様の想いを本気で考えられる人 私たちは、お客様のことを一所懸命に考えられる人と共に働きたいと考えています。 看板を通して何を伝えたいのか、どのようなお客様に来てほしいのかを本気で考えられる人でなければ、ただの作業になってしまいます。 目に見えて伝わりやすい看板だからこそ、作業としてではなく、創造的な仕事として取り組める方を求めています。 ●人の役に立つことを喜びに変えられる人 長い目で見たとき、人の役に立つことが最終的には自分の喜びにつながる、そんな人材が大切です。 自分のことだけでなく、人のためになったときに喜びを感じられる方、それをみんなで共有できる方が理想です。 ●一手間惜しまない姿勢を持てる人 例えば、暑い日の屋外作業など大変な場面でも、お客様のために一手間惜しまずに仕事をする気持ちを持てる人を求めています。 その大変さが、最終的には自分たちの喜びにつながると理解できる方。 現場で働く人たちは忙しく大変ですが、その先にある達成感を一緒に味わえる仲間を探しています。 ●「愛と幸せの追求」に共感できる人 当社の経営理念は「愛と幸せの追求」です。 受け取れる愛も必要で、相手がどんなに愛してくれても、受け取らなければ意味がありません。 愛を受け取れる人が増えると、会社もより良くなると考えています。 ●ものづくりの楽しさを発見できる人 当社では、営業、デザイン、製作、工務、経理など様々な部門がありますが、入社後は基本的に現場や制作に関わり、物作りの楽しさを知っていただきます。 例えば、穴を掘って柱を立てるといった仕事も実は非常にやりがいがあるものです。 私たちの看板づくりは企画、デザイン、製作、工事、メンテナンスまで一貫して関われる多彩な仕事であり、これらの様々な経験を通じて専門知識と技術を磨きながら成長できる機会に恵まれています。 ●創造性とコミュニケーション能力を発揮できる人 看板業は創造性とコミュニケーション能力が求められる仕事です。 AIやデジタル技術が進化しても、人の手による工事や物作りの価値は高まり続けるでしょう。 当社の仕事は24時間365日見てもらえるという点で、他のメディアに比べて非常に効果的です。 ●自分の適性を探しながら成長できる人 また、当社は社員のキャリア発展も大切にしています。 現場での経験を積んだ後、工務から営業へ、あるいはデザインの道へと進むなど、様々な選択肢があります。 自分の適性を見つけながら成長できる環境を用意しています。 ●多様な価値観を受け入れ、共に成長できる人 若い世代との価値観の違いも理解しながら、無理にやらせるのではなく、やる気を引き出す風土づくりを進めています。 心理的安全性を確保し、すべての社員がパフォーマンスを最大限に発揮できる環境で、共に成長できる方をお待ちしています。 |
当社で働くメリット | ●転勤なし!大好きな福岡でずっと働ける! 当社では転勤がなく、福岡で長く働きたい方に最適な環境を整えています。 「生まれ育った街で働きたい」「家族との時間を大切にしたい」という社員の声を大切にしています。 福岡の街並みを彩る看板づくりに携わることで、自分の仕事が街の景観に貢献していることを実感できるのも大きな魅力です。 地域に根ざした企業として、福岡の発展とともに成長していける環境が整っています。 転勤の心配なく、長期的なキャリアプランを描けることが、多くの社員から好評を得ています。 ●地場の仕事から、全国チェーン展開の仕事まで携われる 地元福岡の個人商店やローカル企業の看板制作から、全国展開する大手チェーン店のブランディングまで、幅広い案件に携われるのが当社の魅力です。 地域に密着した看板は、お客様の想いを形にする喜びがあり、全国チェーンの仕事では規模の大きさにやりがいを感じられます。 お客様の先にいるお客様のことまで考え、何を伝えたいのか、どんな人に来てほしいのかを本気で考える。 そんな姿勢で仕事に取り組むことで、単なる作業ではなく、価値ある創造活動として看板制作に関われます。 大小様々な案件を経験することで、技術力と創造性が磨かれ、プロフェッショナルとしての成長を実感できる環境です。 ●1つの職種だけでなく幅広い仕事にチャレンジできる環境 当社では、製作、営業、デザイン、工務、経理など様々な部門があり、興味に応じて幅広い仕事を経験できます。 例えば、製作スタッフが営業の流れを知りたいと思えば、営業に同行する機会が設けられています。 物作りの基本を学んだ後、自分の適性や興味に合わせてスキルの幅を広げられる環境です。 看板業は創造性とコミュニケーション能力が求められる仕事です。様々な角度から業務を経験することで、お客様のニーズを深く理解し、より価値ある提案ができるようになります。 当社の魅力は、企画立案からデザイン考案、製作工程、現場施工、そして完成後のメンテナンスまで一貫して携われること。 この多面的な工程に関わることで、技術的な専門知識だけでなく、プロジェクト全体を見渡す視野も自然と身につきます。 一人ひとりが持つ潜在能力を最大限に引き出しながら、業界のプロフェッショナルとして成長できる環境がここにあります。 ●すぐに相談できる頼もしい仲間と良好な人間関係の中で仕事ができる 地元福岡の個人商店やローカル企業の看板制作から、全国展開する大手チェーン店のブランディングまで、幅広い案件に携われるのが当社の魅力です。 地域に密着した看板は、お客様の想いを形にする喜びがあり、全国チェーンの仕事では規模の大きさにやりがいを感じられます。 お客様の先にいるお客様のことまで考え、何を伝えたいのか、どんな人に来てほしいのかを本気で考える。 そんな姿勢で仕事に取り組むことで、単なる作業ではなく、価値ある創造活動として看板制作に関われます。 大小様々な案件を経験することで、技術力と創造性が磨かれ、プロフェッショナルとしての成長を実感できる環境です。 ●全社で資格取得をバックアップ 当社では転勤がなく、福岡で長く働きたい方に最適な環境を整えています。 「生まれ育った街で働きたい」「家族との時間を大切にしたい」という社員の声を大切にしています。 福岡の街並みを彩る看板づくりに携わることで、自分の仕事が街の景観に貢献していることを実感できるのも大きな魅力です。 地域に根ざした企業として、福岡の発展とともに成長していける環境が整っています。 転勤の心配なく、長期的なキャリアプランを描けることが、多くの社員から好評を得ています。 ●希望や適正に応じたキャリア移動もOK! 社員のキャリアプランに合わせた面談などを行い、自己実現のサポートを行っています。 一人ひとりの希望や適性を尊重し、定期的なキャリア面談を通じて将来の展望や目標を共有しています。 社内での製作担当から工務への挑戦、工務から営業へ、あるいはデザインが好きな社員が製作部デザイナーになるなど、様々なキャリアパスを選択できるよう支援体制を整えています。 長期的な視点で、社員が自分の可能性を広げることは会社の大きな財産になると考え、監督業務を担える人材育成や、積算を学んで現場監督になるなど多様なキャリアパスを提供しています。 定期的なフォローアップ面談により、様々な選択肢の中から自分の適性を見つけながら成長できる環境を整え、社員一人ひとりの自己実現をサポートすることで、やりがいと定着率の向上につなげています。 ●完全週休2日、年間休日125日取得で、プライベートも充実 建設業界では週休2日の取得が難しい中、当社は全社員の週休2日制を実現しています。 働きやすい環境づくりに常に努め、業界水準を上回る休日日数を確保。 また、年間5日間の有給休暇取得も徹底し、プライベートの予定や家族との時間、趣味や旅行など、仕事以外の充実した時間を確保できます。 通勤時間が短い社員も多く、朝の余裕ある時間や、帰宅後のプライベートタイムを充実させることができます。 ワークライフバランスを重視し、効率化を図りながら売上目標を達成する方針で、実質的な賃上げも実現。 仕事の充実感とプライベートの豊かさを両立できる環境が整っています。 若い世代の価値観も尊重し、無理に働かせるのではなく、やる気を引き出す風土づくりを進めています。 休むときはしっかり休み、働くときは集中して取り組める、メリハリのある職場環境です。 ●社長飯がうまい! 毎月1回開催される、社長自ら腕を振るう「社長飯」イベント。 特製カレーやナマズのハンバーガーなど、バラエティに富んだ手作り料理を皆で楽しむ、当社ならではの社内イベントです。 食事を囲みながら、部署を超えた交流が生まれ、コミュニケーションが活性化します。 「愛と幸せの追求」という経営理念を体現するこのイベントは、社長の手作り料理を通じて、社員同士の絆を自然と深めています。 忙しい日々の中で、共に食事を楽しむひとときは、心のリフレッシュになるだけでなく、部署間の交流も活性化させています。 役職や担当業務の垣根を超えて気軽に対話できる風通しの良い職場環境は、当社が大切にしている企業文化の一つです。 ●社内研修など学びの機会が充実 定期的な社内研修を実施し、スキルアップからリーダーシップ、マネジメントまで階層別の学びの機会を提供しています。 ハラスメント研修など必要な研修も定期的に開催し、働きやすい環境づくりに努めています。 新入社員にはOJT研修、スキル研修、資格取得支援など安心して働けるサポート体制を整えています。 専門知識の習得だけでなく、業務に必要なコミュニケーション能力や問題解決力を高める研修も用意し、総合的な成長をサポートしています。 各部署の業務特性に合わせた実践的な研修内容により、日々の業務に直結するスキルを効率的に習得できる環境を整えています。 会社全体で学びの文化を大切にし、社員が互いに知識を共有し成長できる風土を醸成していますので、安心して入社してください! |
勤務地 |
〒812-0011 福岡県福岡市南区長丘5丁目25−12 |
アクセスマップ | |
交通アクセス | バス、電車、自転車、バイク、マイカー通勤可能 *マイカー通勤の場合:駐車場、自己確保・自己負担 |
最寄り駅・バス停 | <バスの場合> 西鉄バス「下長尾」下車すぐ ▼バス停から勤務地までの交通手段 徒歩 ▼所要時間 0分 <電車の場合> 西鉄天神大牟田線 高宮駅 ▼駅から勤務地までの交通手段 車 ▼所要時間 10分 |
給与 |
時給1,000円~2,000円 【給与の内訳】 ▼基本給(月額平均)又は時間額 1,000円〜2,000円 ▼固定残業代 なし |
勤務時間 | 10時00分〜16時00分 ※個人の生活スタイルにあわせて時間は相談に応じます! ▼時間外労働時間 なし |
平均所定労働時間 (1か月当たり) |
週2日〜週5日労働日数について相談可 |
就労期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
雇用形態 | パート・アルバイト |
勤務形態 | シフト制 |
試用期間の有無 | 試用期間あり(本採用と条件が異なる) |
試用期間詳細 | あり(6か月間) ▼試用期間中の労働条件 同条件 |
待遇 | ▼昇給制度 あり ▼昇給(前年度実績) あり ▼昇給金額/昇給率 1時間あたり5.00%〜50.00%(前年度実績) ▼賞与制度の有無 なし ▼通勤手当 実費支給(上限あり) 月額4,200円 ▼社員旅行(ご家族も参加可能) 自由参加できます。 |
応募資格 | <必須> ▼普通自動車運転免許 AT限定可 <歓迎> ▼ワード・エクセル操作・入力程度可 |
学歴 | 高校以上 |
加入保険 | 労災保険 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
休日・休暇 | 【年間休日125日】 ▼休日 土曜日、日曜日、祝日、その他 ▼週休二日制 毎週 ▼その他の休日 土曜日の現場の場合は振替休日あり 年末年始 お盆休み |
応募方法 | 下記のエントリーフォームよりご応募ください。 |
採用までの流れ | ●応募の流れ 【STEP1 エントリー】 ホームページからのエントリーまたは、お電話にてご応募ください。 応募受付後、全員にメールまたは電話にてご連絡いたします。 ※お急ぎの際はお電話でもお受けできます。 ※応募の秘密は厳守いたします。 ※面接日程・入社日はご相談に応じます。 ※応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 ▼ 【STEP2 書類提出】 履歴書(写真貼付)、職務経歴書を郵送またはEメールにてお送りください。 ※郵送の送付場所 〒815-0075 福岡県福岡市南区長丘5丁目25-12 ※Eメールの宛先 inakazu@signeffect.co.jp 【STEP3 書類選考】 ▼ 【STEP4 面接】 ▼ 面接は2回を予定しています。 面接日時はご相談に応じますので、お気軽にお問い合わせください。 ※面接時に職場見学ができます。 ▼ 【STEP4 内定・入社】 面接後できる限り早く結果をご連絡いたします(7日以内) 入社日はご相談に応じます。在職中の方もお気軽にご相談ください。 |
面接地 | 〒815-0075 福岡県福岡市南区長丘5丁目25-12 |
応募受付担当者 | 人事部 部長 稲員 諒翔(イナカズ リョウト) |
応募先電話番号 | ▼電話番号 080-4275-2008 ▼FAX 092-408-7772 ▼Eメール inakazu@signeffect.co.jp |
企業名 | サインエフェクト株式会社 |
---|---|
住所 |
〒815-0075 福岡県福岡市南区長丘5丁目25−12 |
電話番号(代表) | 092-408-7771 |
設立 | 平成12年 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 21人(うち女性:8人、パート:4人) |