今年、当社よりデザイナー2名が「色彩検定」を受験することになりました。
まず色彩検定とは?
公益社団法人色彩検定協会が実施する色に関する知識や技能を問う試験 というものです。
当社ではデザインから制作、施工まで一貫...
当社から、令和4年度技能検定を7名受検することになりました。
「技能検定」とは・・・ 働くうえで身につける、または必要とされる技能の習得レベルを評価する国家検定制度で、実技・学科両方あり、合格すれば一級技能士と名乗ることができます。...
当社では、個人のスキルアップはもちろん、
会社全体の施工力向上のため看板施工の際に必要な資格取得に
力を入れています。
例えば、
●アーク溶接
●玉掛け
●小型車両系建設機械
●穴掘建柱車
...
今年はお盆休みが、11日から15日までの5連休でした!
帰省、旅行、おうち時間を楽しむなど、みんな思い思いに過ごしたようでした。
休み明けにはお土産が集まり、袋詰めしたものが配られました。
お菓子の詰め合わせって...
サインエフェクトは2022年8月1日より22期がスタートしました。
これもひとえに皆様のおかげです。心より感謝申し上げます。
当社では年明け1月にいつも全員で菊池神社へお参りに行くのですが
今年は、今期スタートの8月にも...
毎月アップしておりますゴーヤの成長記録です。
ついに初めての実がなり、あれよあれよという間に成長し、
先日1本目を収穫しました!
ミニサイズではありましたが、料理上手な女子に持って帰って
も...
6月24日、25日に福岡国際センターで
「2022九州サイン&デザインディスプレイショウ」が開催されました。
新型コロナウイルス感染拡大の影響でリアルな展示会の開催は3年ぶりとなりました。
当社でも3班に分かれて最新の機...
5月に栽培を始めたゴーヤですが
すくすくと成長しています。
ちゃんとネットにつるを絡ませて上に、横に広がってきています。
よく観察するとクルクルクルクルと細かくしっかり巻き付いていてすごいです。
dav
そし...
毎月1回、全員参加の会議を行っています。
今回のメインテーマは、
【事故・クレーム発生時の対応と予防策】
実際に現場で起きたヒヤッとしたことや、
危険が伴う工事に関して
写真や図を使って全員で共有したのち、
...
会社駐車場の一角でゴーヤの栽培を始めました。
うまくいけば一株から50本のゴーヤが収穫できることもあるそうです!
つるを這わすネットの取り付けから始まり、あっという間に作業完了です。
日当たりはバッチリですので今の時期毎...
おかげさまで3月、4月と年度末感たっぷりで
忙しく過ごさせていただきました。
たくさんの看板のご依頼をいただきありがとうございました。
「年度末お疲れさま」と「新入社員歓迎」を込めて
懇親会を開きました。
...
長年、大事に乗っているトラックを塗装しました。
荷台の木は防腐剤を塗ったり、木板を貼替えたりと、
メンテナンスは定期的にしていましたが
BODYの塗り替えは初めてではないでしょうか。
ではさっそく見ていきましょう!...