こんにちは!松崎です。
先日、国際センターで行われた
九州印刷情報産業展
九州サイン&デザインディスプレイショウへ
行ってきました。
&nb...
奥田です。
梅雨入りしましたね、今日も曇りです。
ホログラムシートを使った装飾のご紹介です。
こちらのブログの続きです。
https://www.signeffect.co.jp/blog/5044
before afte...
こんにちは竹田です。
先日エレベーターの扉のダイノックシートの貼り替えをしました。
古いエレベーターで何回も重ね貼りされていたので、
一回剥がしてから新しいシートを貼ります。
&nb...
みなさん、こんにちは! 渕上です。
今日はいつもの看板より、ちょっと軽量級の イベントサインとバルーンを施工いたしました。
フォトスタジオビタミン様の 「ライフフォトR写真展」です。
全体はこんな感じです。 入口上部の看板と...
奥田です。
明日から6月、、早いです。
雨と暑さが気になる季節になりました。
当社の朝礼でも健康管理や熱中症対策の
話が出始めています。
外で気を付けるのはもちろんですが、
室内でも熱中症になります。
温度、湿度、服装、水分、...
こんにちは!松崎です。
以前も紹介しましたが
本日カルプのカット作業補助をしました。
補助。
ガタガタガタガタ
ガタガタガタガタ
見とれてしまいます。
なにができるんでしょう。
...
こんにちは竹田です。
先日出庫注意灯を製作しました。
過去何回も作ったことがあり慣れてきました。
今回は茶色の指定でした。
LEDのパトライ...
今回は、最近では珍しい「ステンシル工法」を
ご紹介いたします。
まず、デザインデータをマシンでカットして
現場で型紙になるものを作ります。
...
高橋です。
前回ご紹介しました旧藏内邸の基礎を左官工事で仕上げました。
鏝を使って丁寧に仕上げていきます。
&...
みなさんこんにちは!
看板屋の渕上です。
先日、福岡市中央区梅光園の付近を通りがかり、
思いでの看板を見ました。
すし料理の「ひろ正」様です。
弊社ができたばかりの16年前に
突き出し看板の貼りか...
奥田です。
以前、ブログで紹介しました「ホログラムシート」
虹色に光って見えるというものです。
ブログではこのシートで作ったステッカーの
ご紹介でした。
もう一度。
&...