こんにちは、
野立て看板を立ててきました。
住宅の展示場などでよくあるやつです。
普通に立ててから後ろに引っ張りを入れます。
撤去するのが...
奥田です。
最近の出来事をいくつか書きます。
会社でトマトとナスを育てているのですが、
先日ナスの花が咲きました!ナスの色ですね。
休みの日もお天気がいいとカラカラに乾いてないだろうかと
心配になるようになりました・・・・
...
こんにちは
看板サイズによって施工方法がかなり変わってきます。
大きいのは果てしなく大きいのでクレーンが登場したりします。
大きすぎない施工は大体人間か小型移動式クレーン(ユニック)で
します。
今回は大きすぎず小さくもないのですべてを組み...
こんにちは!松崎です。
みなさん楽しいGW
過ごされましたか?
私も実家の熊本、、、、、、
いえ、人吉に帰省したり
福岡戻って遊びに行ったりと
たっぷり楽しみました。
そして連休明けの事務所の様子。...
高橋です。 先日、佐賀銀行旧唐津支店へ行きました。 今は資料館として使用されています。 昔の重厚な作りでとてもよかったです。 中に金庫室があり、そこに一億円がありました。 重量は10キロです。
一度は手にしてみたいものです。
...
高橋です。
看板の安全点検に行ってきました。
北海道での看板落下事故があって行政からの通達もあり、安全点検の依頼が
増えています。
入念なチェックで事故の無いようしかっり点検しています。
奥田です。
会社からも近い油山に登ってきました。
とても天気のいい日で、
一時間半程で山頂へ到着
山頂からの景色です。
とりあえず探しますよね、ドーム、、、ちゃんと見えました。
下山では正規のルートではない道を案内人の方が行っ...
仁賀奈です。
10tトラックのシート貼りをさせていただきました。
かなり前の話なんですが、仕事での移動中、もしかしたら私がシート貼りをしたかもしれない
トラックを偶然見かけたことがあります。
なんだか嬉しい気持ちになります。
今回施工し...
こんにちは
FFシートにシートを貼りました。
結構でかいのに工場に自分ひとりしかいなかったので…
一人で貼りました…
何とかなるもんです。
こんにちは!松崎です。
先日施工が終わった
ノーマワークス様のご紹介です。
決定案がコチラ↓
設置イメージがコチラ↓
Tシャツやバッグなど...
こんにちは
内照式のFF看板を作ったのですが、
今回新しいLEDを使ってみました。
普通はLEDの電源が別に必要なのですが(箱みたいなやつ)
これは電源が不要です。そのままAC100Vにつなぐと光ります。
便利です。そして安くつきます。
...
こんにちは!
スーパーウーマンを目指す松崎です!
&nb...