お役立ちコラム - 2ページ

お役立ちコラム

効果的な看板づくりのポイント(3/6):立地条件に合わせた照明計画

コラム3:立地条件に合わせた看板の照明計画 周辺環境に合わせた適切な照明が、看板の効果を左右します。 看板の視認性を考える上で、昼間だけでなく夜間の見え方も重要です。しかし、照明の明るさや方式は、建物の立地条件によって適切な選...

効果的な看板づくりのポイント(2/6):設置場所と視認性の関係

コラム2:看板の設置場所と視認性の関係 看板はどこから、どのように見えるかを考慮することが重要です 看板のデザインや内容と同じくらい重要なのが、その設置場所です。先日の複合施設の事例では、建物の2階に入口があるという特殊な条件...

効果的な看板づくりのポイント(1/6):「何屋さんか」が一目で分かることが最も重要

お客様の事業を最大限に引き立てる看板づくりをサポートするサインエフェクトです。私たちが大切にしているのは、「単に目立つ看板」ではなく「効果的に機能する看板」の提案です。このコラムでは、実際の現場での経験から得た看板づくりのポイントをご紹介...

台風シーズン到来です

みなさまこんにちは。 9月、10月は台風シーズンです。毎年台風による雨風の影響で 被害がでることも多々あります。 弊社には「屋外広告士」の資格をもつ社員が多数在籍しています。 定期的な看板のメンテナンスはサインエフ...

テレワーク CPパネル

新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、 弊社でもいろいろな取り組みをしています。 その一つが、テレワークです。 そこで、このようなものを作りました! テレワークが一目でわかるCPパネルです。これをデスク...

屋外広告物の点検や申請について

みなさん、カンバンワ。 サインエフェクトの渕上美保子です。 今日はちょっと真面目に看板の届け出についての話です。 —————————...

看板屋さんには欠かせないソフト発見!

こんにちは!松崎です。 看板屋さんはもう使ってる方もいらっしゃると思いますが ついに松崎、「はかりや」デビューしました。               なんとなく、存在は...

大阪、あべのハルカスの看板

 みなさん、こんにちは。 看板屋の渕上です。   先日、大阪に出張した際に あべのハルカスのサインを見てきました。   1階の駅部分はこのようにサインが並んでいます。     ポスター部分はデジタ...

三井ガーデンホテルの緑化壁面サイン:千葉県柏市

こんにちは! 看板屋の渕上です。   さて先日、千葉県の柏市に用事があってでかけました。 三井ガーデンホテルの入口正面に 大きな緑化壁面がサインがありました。          ...

内照式看板の蛍光灯交換、スポットライトの球交換

みなさん、こんにちは! 渕上です。   看板類には照明がつきものです。 夜間も見えるようにするのはもちろん、 夕方や天気の悪い日など 看板を明るく点灯すると お客様の視認性とイメージがあがり ご来店につながります。   ...

看板工事現場用ビス箱

こちらは 看板工事の現場用ビス箱です。 製作した看板を取り付ける際、 取り付ける相手・・・取り付ける壁や柱が どんな素材で、どんな状態かによって 使うビスやアンカーが変わってきます。   鉄骨用や木用、石膏ボード用、ステンレス用...

蕎麦切り かんべえ

秋らしくなってきました。ちょっと寒い渕上です。 本日は、オープン時に看板を作らせていただいた、 「蕎麦切り かんべえ」さんに伺ってきました。 とてもいい感じのお店です。 お料理は平日限定の昼膳をいただきました。 野菜天ぷらとそば豆腐、サ...